を提供するパートナー
伝わるデザイン!チラシ&パンフレットレイアウトの基本
- マーケティング
更新日
2025.03.18
公開日
2025.03.07
Contents
イントロダクション
ビジネスの広告や販促活動において、チラシやパンフレットは重要な役割を担っています。しかし、情報を詰め込みすぎたり、レイアウトが整理されていないと、読者に伝わりにくくなってしまいます。
「伝えたいことが伝わるデザイン」を実現するには、視線の誘導や情報整理のテクニックを取り入れることが大切です。本記事では、チラシ&パンフレットのレイアウトを作成する際に意識すべき基本のポイントを解説します。
チラシ・パンフレットデザインの基本
1. 視線の流れを考慮する
ユーザーの視線の動きを考えたレイアウトが重要です。特に 「Zの法則」 と 「Fの法則」 は、情報の配置を決める際の基本的なルールです。
Zの法則:人の目は左上から右上へ、次に左下、右下へとZ字型に動くため、この流れに沿って キャッチコピー→メイン画像→詳細情報→CTA(行動喚起) を配置すると、情報がスムーズに伝わります。

Fの法則:ウェブや文章を読むときの目の動きに基づき、左から右へ「F」の形で視線が移動します。長めの情報を伝えるパンフレットでは、 左上に重要な見出しを、中央にメインの内容を、右側に補足情報を配置 すると効果的です。

2.目を引くアイキャッチを活用する
チラシやパンフレットの最初の数秒で読者の興味を引けるかどうかが重要です。アイキャッチを効果的に活用しましょう。
キャッチコピー:シンプルかつインパクトのある言葉を使用。
例:「50%OFF!今だけ限定」など、短くわかりやすいフレーズを採用。
ビジュアルの活用:高品質な写真やイラストを使用し、視覚的なインパクトを強化。
例:レストランのチラシなら、実際の料理写真を大きく配置。
コントラストをつける:重要な部分は背景色と文字色に差をつけて、強調する。
例:CTA(問い合わせ先・クーポンなど)は目立つ色で強調。
3.バランスの取れたレイアウトを意識する
情報を整理し、読みやすいデザインにするためには、レイアウトのバランスが重要です。
余白を活用する:文字や画像を詰め込みすぎると、見づらくなるため、適度な余白を持たせる。
例:情報ごとにセクションを区切り、視覚的に整理。
グリッドレイアウトを採用:均等な列や行に沿って配置することで、視線の流れをスムーズにする。
例:3列レイアウトを採用し、見出し・説明・CTAを整理。
統一感のあるデザインにする:同じフォント、カラー、アイコンのスタイルを統一。
例:ブランドカラーを活用し、一貫性を持たせる。
4.読者にアクションを促すCTA(コールトゥアクション)を設置する
チラシやパンフレットの目的は、読者に何らかの行動を起こしてもらうことです。そのため、適切なCTAを設置しましょう。
CTAのポイント
具体的な行動を示す:「今すぐ申し込む」「電話でお問い合わせ」「LINEで友達追加」など。
目立つデザインにする:背景色を変える、ボタン風にする、枠をつけるなど。
情報を明確に:電話番号・QRコード・URLをわかりやすく記載。
CTAの設置例
クーポン付きのチラシの場合:「このチラシを持参で10%オフ!」
イベント案内パンフレット:「QRコードをスキャンして詳細をチェック!」
レイアウトを参考にしたいときに役立つ便利なツール・サイト
デザインのアイデアやテンプレートを探す際に役立つツールやサイトを紹介します。
- Pinterest(https://www.pinterest.jp/)
- 世界中のデザイナーが共有するチラシ・パンフレットの参考デザインが豊富。
- 自分のボードにデザインを保存し、アイデアをストックできる。
- Canva(https://www.canva.com/)
- 豊富なテンプレートがあり、初心者でも簡単にチラシやパンフレットが作成できる。
- ドラッグ&ドロップでデザイン可能、無料プランでも十分活用できる。
- Adobe Express(旧Adobe Spark)(https://www.adobe.com/jp/express/)
- プロ仕様のデザインツールながら、初心者向けのテンプレートも豊富。
- AIを活用したレイアウト提案機能があり、デザインに慣れていなくても美しく仕上げられる。
- Freepik(https://www.freepik.com/)
- 高品質なデザインテンプレートやアイコン、背景素材が多数。
- デザイナー向けのPSDやAIファイルを無料でダウンロード可能。
- Envato Elements(https://elements.envato.com/)
- 有料のデザイン素材サイトだが、プロ品質のテンプレートが使い放題。
- 商用利用可能なテンプレートが揃っており、企業の広告にも最適。
おわりに
伝わるデザインのチラシやパンフレットを作るには、レイアウトの基本を押さえ、視線の流れを考慮し、効果的なアイキャッチやCTAを活用することが大切です。
適切な余白やレイアウトバランスを取りながら、デザインの統一感を意識し、ターゲットに響く情報を整理することで、より効果的なチラシ・パンフレットを作成できます。
今回紹介した5つの基本を押さえ、魅力的で伝わるデザインを実践してみましょう!